コンビニには外国人スタッフも多数
アルバイトの中でも求人が多く、人気があるのがコンビニエンスストアでのアルバイトです。近年では、外国人のアルバイトスタッフもよくみかけるようになりました。ここでの仕事内容とはどのようなものなのでしょうか?
店舗の掃除や整頓も行う
コンビニでの仕事というと、レジや接客を思い浮かべますが、実は他にもさまざまな作業があります。
例えば、店内の整頓や掃除。コンビニには雑誌を立ち読みするお客様が多いですが、雑誌が散らかったままだと見栄えが良くありません。またホコリが溜まったままでも不潔な感じがします。
特に衛生面に気を遣う日本人客にとって、店がきれいかどうかは店の印象を大きく左右するので、店の清潔はとても大切なのです。コンビニ店員は、店内をチェックし、散らかっている雑誌や商品を整頓したり、店舗内外の掃除をします。
また、「品出し」と呼ばれる業務も行います。買い物に行った時、商品が全て棚の最前列に並んでいると気持ちよくありませんか?逆に、売り切れたままで商品が補充されていなかったり、置いてある商品の数がバラバラだと、あまり気持ちよくありません。
コンビニ店員は商品が売り切れたら、倉庫から持ってきた商品を補充したり、棚の奥にある商品を手前に移動させて、お客様が気持ち良く買い物ができるようにしています。
接客関連の仕事にはどのようなものがあるのでしょうか?バーコードによるレジ清算が接客業務の中心ですが、その他にも、店員が加熱調理するフード(から揚げやコロッケ、肉まんなど)や、たばこやカード類などカウンター内で販売している商品を取り出して清算することもあります。
街中にあるお店なので、お客様に道を尋ねられることもあります。分からなければ他のスタッフに対応をお願いしてもいいでしょう。
コンビニのアルバイトは、時間帯を選ぶことができるのも大きな魅力。男性の場合は、深夜勤という働き方を選ぶこともできます。インターネットサイトで探すと、コンビニの求人がたくさん掲載されていますよ。一度チェックしてみてくださいね。